Choko_diary

どこかで二次創作をしているオタクの雑記

二次創作界隈の特殊性について考える

先日、自分としては凄い気付きをしたんですよね。もしかしたら多くの人が既に把握してる事なのかもしれないけど。

個人的に中学生の頃から二次創作とコスプレを始めて、高校からは二次創作を辞めてコスプレだけ続けてたんですけど。結果二次創作に関してはTwitter(X)とpixivを使った活動はした事がなくて、コスプレでだけ使ってたんですよね。

そんな私は物凄く疑問だったんです、二次創作はなんでこんなに無法地帯なのかと。二次創作者間でのトラブルもそうだけど、人を選ぶような際どい内容の二次創作も平然とオープンになっている。しかも後者は「どうしてダメなのか」がわかっていない人もいるみたいで。そこの一番の理由は「元になった作品やキャラに悪印象が付く危険性」があるからなんですけどね。他にも「あの界隈は民度が低いから関わりたくない」というイメージが拡散する事も多いし。

ここ一、二年は特にどこの二次創作界隈も酷い。

悪印象がつくって、コスプレ界隈やライブ等現場で活動する人達にとっては致命的なんですよ。生身の人間で活動してるから。遠目に指さされて避けられる、スタジオ出禁になる、最悪は公式が認知して制限が生まれる。しかもそれって本人だけの問題じゃなくて、「当該施設でのコスプレ全面禁止」とか「使用可能なグッズのレギュレーションができてしまう」みたいな事が発生して他の人にも迷惑がかかる。だから皆さん素行には気をつけていて、対面で、実際に会ってみて危険人物を見付けたら界隈全体で共有して関わらないようにする…まあ界隈からの追放ですね。学級会みたいなマナーについての議論もかなり増えてる。

 

●実際の制限とは

例えばコスプレが全面禁止になった施設として、群馬県ロックハート城、愛知県の明治村あたりが有名かな。施設の方向性にそぐわない撮影をした(露出度の問題が多い)、設備を破損された、など。どちらも今は撮影できるようになったけど(ロックハート城は未だ厳しい制限つき)長らく、年単位でコスプレは禁止されてました。

あとはコスプレイヤーお断りのロケ地も多い、土地の所有者を怒らせたパターンです。だからみんなロケ地は絶対に言わない、他のコスプレイヤーに荒らされたら困るから。

現場だとアイマスのキンブレ禁止とか?あれはキンブレ吹っ飛ばして高額機材が壊れた話が発端だから故意かどうかは疑問だけど、いまだにキンブレ禁止なのでかなり迷惑。ボタン電池式のペンラのみ許可されてるけど、ボタン電池の管理が本当にキツい。

 

●二次創作やコスプレに制限のあるジャンル

この事に関して、そもそも「制限のあるジャンルが存在する」という事実を知らない人もいるかもしれない。これって言わば公式からの先行ブロックみたいなもので、作品イメージを保ったりトラブル防止だったりする。

ウマ娘:R18全面禁止

・ディズニー(ツイステ含)/アイナナ/特撮:コスプレは自作衣装のみ可

・魔道祖師:公式カプ以外のカップリング二次創作の禁止/利益の出る同人誌頒布の禁止

公式だとこのくらい? 魔道祖師の同人誌については「疑われないように」という意味で無料配布にしていたり、物でお礼を貰う場合があったりするそうで。同人誌のお礼で米貰うとか凄くない?!

コスプレ衣装についてはとにかく自作するか、自作しましたと言い張るか。結局は営利目的の業者をどうするかって話ではあるから民度は関係ないかもだけど、まあコスプレイヤーを「衣装を自作するほど熱心な人」に限定させる結果にはなってる。ハードルが低いと人数が増えて民度は下がるしね。

あとウマは勿論、ヘタリアとか文ストあたりは界隈内での「暗黙のルール」がありますよね。そのあたり考慮するならFGOにルールがないのは不思議な感じはあるけど…

 

●それで、二次創作が無法地帯なのは

ほぼWeb上で完結する活動だからですよね。対面でのやり取りやリアルでの活動が本当に少ない。だから活動が制限される危機感もないし、軽率に争いを始め出す。

相手が見えてないんですよ、顔も、人格も、何もかも。最悪は血の通った人間だという認識すらない、何を言ってもいい、気に食わなければ潰す、相手への誠意なんていらない、民度なんて関係ない。

まあ、その最悪の結果が「二次創作という、グレー」という記事にした事件なんですけど。あれは本当に大問題になったし裁判沙汰にもなった。

そう考えると、コスプレという対面を伴う形態の活動の方が特殊にも見えてしまうかも? それでもモラルやマナーのない人や金銭問題を起こした人は、事実を伴う注意喚起が拡散され追放される。いや普通の事では? それにしても本当に人間性に関してはシビアですよ、あそこ。

再び二次創作に戻ると、私個人としても過去に受けた迷惑行為は「この人とは対面で会う事ないだろうし」みたいな感覚が相手にはあったのかなと思います。「叩いておけばオンリーイベントにも来ないだろう」と思った人はたくさんいるよね、頒布物の代金を払わなかった人もそうかも。(https://chokodisposed.hatenadiary.jp/entry/2024/02/03/113123)

この記事にそこの話は書いていないんだけど、実は「ハンカチのお礼にオンリーイベントで自作の同人誌を手渡ししたい」とかいうおかしな話があったんです。ただ私が「迷惑行為をしてきた人も多いからオンリーは行きたくない」と言ってからトラブルが深刻化して、むこうは代金不払いのまま手の平を返して私を叩くグループに加担した。これは本当に「直接会う可能性がなくなった」事が大きい気がする。

いや彼女、どんな顔して6月のビッグサイトにくるのかな…だって金銭問題ですよ? 社会的には犯罪だし、挙げ句の果てに憶測だけの言い掛かりでしかない誹謗中傷です。私が詳細を公開していなくとも、人として罪悪感すら持てないのは本当に凄い。あとはもう1人金銭トラブル起こしてる人が来るんですけど(コスプレ衣装製作費不払い/記録は検討中) 私がスペースに行ったら2人はどんな反応をするんだろうか。

 

●作品も、キャラも、借りているだけ

話はまたコスプレに戻るけど、コスプレイヤーが素行に気を付けているのは、何か起きた時に「そのキャラがそんな悪事をした!」という印象になりやすいから、でもあります。とにかく分かりやすくキャラとの結びつきが強い。未成年キャラのコスプレをしたまま飲酒をする自撮りを載せた人、大分問題になって炎上しましたね…

でもそれって二次創作だって大差ないはずなんですよ、あくまでもキャラをお借りした創作なわけだから。特定のキャラの人を選ぶような、イメージが悪くなる可能性のある創作物が拡散されたらどうなるか。その界隈全体のイメージが、二次創作者全員の印象が悪くなる。いややるなとは言ってないんですよ、特殊性のある二次創作はpixivにキャプションつけて上げるなり鍵アカでやるなりしてくれ。私はたまたまXに流れてきた推しカプの二次創作絵で、2回程ガチで嘔吐した事がある。ワンクッションすらなかったし、ほんと通り魔みたいだったな…推しカプなのにね、まあ推しカプだからだよ。とりあえず自衛はしました。

それは私だけの特異な体験でもないと思う。

でも皆さんそういう事に気付いてすらいない可能性はかなりあると思う。それこそ井の中の蛙ってやつで、界隈内での自分の印象しか考えてないんですよね。完全な外部から見られた時にどうなのか、は考えていない…外部からヤバいと思われたら推しカプの民は増えない、むしろ減る、増えるのは冷やかしだけ。

 

こういう事を、考え方を今更把握したか…とは自分でも思います。でも死ぬ前に気付けたなら、そこに今更はないと思ってます。常に今この瞬間が一番若いので、確実に今後のためにはなるんですよね。